『デビルメイクライ5』ボリュームに対して満足度の高いスタイリッシュアクションゲーム!|ゲーム評価/感想/レビュー
発売から少々時間が経ってしまいましたが、今回紹介するのは3月8日に発売されたスタイリッシュアクションゲーム『デ…
ゲーム好きパパエンジニアによるゲーム情報サイトです。
発売から少々時間が経ってしまいましたが、今回紹介するのは3月8日に発売されたスタイリッシュアクションゲーム『デ…
買い切りゲームアプリの紹介記事。今回は戦時下を生き抜く民間人を描いたサバイバルアドベンチャーゲーム『The War of Mine』を紹介します。
『デビルメイクライ5』のプロローグで戦う「魔王ユリゼン」を倒すと隠しエンディングを見ることができます。時間のかかるボスですが、割とラクに倒す方法を伝授します。
『デビルメイクライ5』をクリアしたので、1周目クリアにおすすめのスキルを各キャラクターごとに紹介します。
デビルメイクライ5のレッドオーブを10分で50万オーブ、調子が良ければ70万オーブほど稼げる方法を見つけたので紹介します。
3月8日発売『デビルメイクライ5』の予約特典「EXカラーパック」の受け取り方と、ゲーム内での設定方法について解説します。EXカラーパックはいわゆるキャラクターコスチュームで、見た目を変更することができる特典です。
3月7日に行われた『デビルメイクライ5』発売前日イベント「SSS devil night」にて、死の修行モード「ブラッディパレス」の情報が発表されました。
2019年のポケモン新作『ソード』『シールド』が発表されました。2月27日23時より「Pokemon Direct(ポケモンダイレクト)」で配信された映像を紹介しつつ、過去作と比較しながらつらつらと思うところを語ります。
2月22日に発売された『Anthem(アンセム)』の予約特典の受け取り方を解説します。ゲーム中では解説がされないので、よろしければ本記事を参考にしてみてください。
『ニーアオートマタ』のDLC「3C3C1D119440927」のコンテンツ「闘技場」の場所と中に入るための条件を解説。すぐには入れないので、まずはメインストーリーを楽しもう。
ニーアオートマタの廃墟都市に出現する、3体の賢者ロボの居場所の解説です。全てハッキングすると高性能なチップが手に入ります。
ニーアオートマタのサブクエスト「砂の遺産」の攻略情報です。砂漠地帯に散らばった4つの遺産の位置をマップ付きで解説。クリアすると武器がもらえます。
2月21日発売『ニーアオートマタ ゲームオブザヨルハエディション』特典のダウンロードからゲーム反映方法まで画像付きで解説します。
「ドラクエ11S」の公式情報まとめです。フルボイス化された豪華声優陣の一覧や、PS4・3DS版との違い、追加要素について分かりやすく掲載しました。新情報が手に入り次第更新していきます。
「スマブラSP」の「ファイターパス」を買うべきか迷っている方に向けて、バラ購入との価格の違い、特典内容、追加キャラ情報など、ファイターパスの情報を一括にまとめました。追加キャラ予想もあわせてどうぞ。
3月8日発売『デビルメイクライ5』デラックスエディションの特典内容についての解説です。通常版との価格差についても。
毎月恒例となっているポケモンGOのイベント「コミュニティ・デイ」。2019年2月に登場するポケモンが公式Twitterアカウントより発表されました。
1月25日に発売されたスマブラSPの公式攻略本「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALオフィシャルガイド」の内容レビューです。攻略情報がネット上で簡単に手に入る時代において攻略本を買うメリットがあるのか、内容に触れながら詳しく紹介していきます。
「Anthem(アンセム)」の限定版「Legion of Dawn Edition」の特典内容を、通常版と比較する形で解説。価格の違いや、店舗別特典についても掲載しました。
「キングダムハーツ3」でキーブレードの強化に必要な強化素材を、無制限且つ簡単にに入手する方法のまとめです。
「キングダムハーツ3」のやり込み要素「バトルポータル」の位置のまとめです。それぞれのバトルポータルクリア時に入手できる報酬も掲載しました。
「キングダムハーツ3」の最強武器「アルテマウェポン」を実際に作ってみて、作り方・素材集めで難しかったポイントを重点的に解説しました。
「キングダムハーツ3」での「コレクションボーナス」の報酬まとめです。58種類素材を集めるとアルテマウェポンが作れるようになります。レアな合成素材の入手方法も掲載しましたので、参考にどうぞ!
「キングダムハーツ3」で最強キーブレード作成に必要な素材「オリハルコン」を全て入手したので、入手場所とコツをまとめました。