今回は「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)」の「ファイターパス」購入を迷っている方に贈る記事になります。
ファイターパスは「これから追加されるキャラクターをまとめて購入できる」ものですが、どんなキャラが追加されるか分かっていないだけに買うか迷わっている方は多いはず。
この記事では、ファイターパスの特典内容や、前作「for」のときのキャラクター追加時期に触れながら、ファイターパスを買うべきか解説します。
購入の判断材料にしていただければ幸いです!
※2/14 ジョーカーの参戦時期を追記
【この記事の目次(もくじ)】
ファイターパスとは?

ファイターパスとは「これから追加配信される全5セットのダウンロードコンテンツを安くまとめて購入できるチケット」のことです。
ダウンロードコンテンツは以下の3つを1セットとして、今後「5セット」販売されます。
- 追加キャラクター(ファイター)
- 追加ステージ
- 追加BGM
例えば「ペルソナ5のジョーカー」が追加キャラクターの場合、ペルソナ5のステージとBGMがセットで追加されるという内容です。
※ペルソナ5のジョーカーは追加キャラとして確定しています
ファイターパスを買うべきか、4つの参考情報
① 追加キャラ・配信日は未発表(順次発表)です

現状、追加キャラクターが判明しているのは1キャラクターのみです。(2月5日時点)
追加キャラが判明してから購入したい人は、焦ってファイターパスを購入する必要はありません。
ファイターパスは今しか買えないわけじゃないし、今買ったからといって安くなるわけでもないですからね。情報が出揃ってからでも遅くはないと思います。
また追加5キャラクターは1年以内(2020年2月まで)に配信すると発表がありましたが、逆に言えばすべて出揃うのは1年先になるということです。
ちなみにスマブラforでは、ソフトが発売してからすべての追加キャラクターが出揃ったのが約1年半後でした。
「スマブラfor」追加キャラ配信日 | |
スマブラfor 発売日 | 2014年9月13日 |
追加キャラ① ミュウツー | 2015年4月28日 |
追加キャラ② リュカ | 2015年6月15日 |
追加キャラ③ ロイ | 2015年6月15日 |
追加キャラ④ リュウ | 2015年6月15日 |
追加キャラ⑤ クラウド | 2015年12月16日 |
追加キャラ⑥ カムイ | 2016年2月4日 |
追加キャラ⑦ ベヨネッタ | 2016年2月4日 |
最後の追加キャラクターが配信されるまでに、スマブラ飽きちゃうかも……。という人や、初めてのスマブラでどこまでハマるか分からないな……。という人は、様子見で良いと思います。
② スマブラファンなら即買いでOKです
逆に「スマブラ好き!飽きようがない!LOVE!」という人はファイターパスを買って絶対に損しないです。僕もソフトと一緒に購入しました。
というのも、スマブラSPの完成度からして、参戦キャラがなんのキャラだろうとクオリティが高いのは間違いないと言えるからです。
早期購入特典「パックンフラワー」のクオリティ
先日、早期購入特典として「パックンフラワー」が配信されました。
パックンフラワーはマリオシリーズで言ったら脇役のキャラですが、想像以上のクオリティで登場しました。
新ファイターのパックンフラワー入手!
高い攻撃力に多彩な噛み付きがとてもクセになり操作していて楽しいです!
これから追加されるファイターでこういったマイナーキャラが出て来そうな予感がします、、、
#スマブラSP pic.twitter.com/rrRDfftItt— Яоtеa(ロテア) (@ropirote_24) February 1, 2019
パックンフラワーに捕食されてしまうゼロサムとルカリオ(インクまみれは好み)#スマブラSP #SmashBrosSP pic.twitter.com/MKy0yffLD4
— ト (@mirumiru2626) January 31, 2019
脇役ですらこのクオリティに仕上げてくるのですから、これから追加されるキャラクターにも間違いなく期待できるでしょう。
③ ファイターパス購入特典はあります

ファイターパス独自の特典としては、「Miiファイターコスチューム 剣術タイプ用『ゼノブレイド2』レックス」が用意されています。
レックスになりきって戦うことができるコスチュームですね。
ファイターパスの特典としてはこの1点のみ。購入の決め手になるほどの特典ではないかな、という印象です。
④ バラ購入よりファイターパスの方が安いです
購入パターン | 価格(税抜) |
バラ x1セット | 602円 |
バラ x4セット | 2408円 |
バラ x5セット | 3010円 |
ファイターパス | 2500円 |
上表のとおりです。
ダウンロードコンテンツをバラで4セット購入した場合と、ファイターパスがほぼ同価格です。
レックスコスチュームの特典が付くことを考えると、4セット以上買うならファイターパスがお得かな?
5セットフルで買う場合はファイターパスの方が約500円お得になります。
ファイターパスを買うべきか、一旦まとめ
- 「スマブラLOVE。4セット以上買う。」という人→即買おう
- 「飽きちゃうかもしれない。好きなキャラだったら買いたい」→様子見でOK
という感じでしょうか。
追加キャラを段階的に発表していくあたりがヤラシイですよね笑
結局5キャラすべて購入することになった場合、初めからファイターパス買っておけば良かったってなりますから。
僕はそれが嫌だったので先に買っちゃいました。どんなキャラが追加されても楽しめる自信もあったしね。
ファイターパスの購入方法
ファイターパスを購入する方法は2パターンあります。
ファイターパス単品購入
ソフト+ファイターパスのセット購入
セット購入だと割引されるかと思いきや、残念ながらソフトとファイターパスを別々に買った場合と変わりません。
セット購入のメリットは、別々で購入するより手間が省けるという程度ですね。
ファイターパスはゲームソフトを取り扱っている店頭やコンビニでも購入できますが、Amazonで購入すればオンラインコードが発行されてすぐに使えるので、ラクでいいです。
ギフト券チャージすればポイントも貯まるしね。
ファイターパスの追加キャラクター(確定)
スマブラSPECIALの追加キャラと配信日 | |
追加キャラ | 配信日 |
(早期購入特典)パックンフラワー | 2019年1月30日 |
追加キャラ① ジョーカー | 2019年4月末までに配信 |
追加キャラ② 未定 | 未定 |
追加キャラ③ 未定 | 未定 |
追加キャラ④ 未定 | 未定 |
追加キャラ⑤ 未定 | 未定 |
パックンフラワー(マリオシリーズ)

先程も紹介しましたが、早期購入特典として追加されたのが、マリオシリーズの敵キャラとしておなじみ「パックンフラワー」です。
※パックンフラワーはファイターパスではなく、1月31日までにスマブラSPを購入した特典として追加配信されたキャラクターです。
しかしパックンフラワーの追加を予想できた人はいたんでしょうかね。
マリオシリーズだと、他にも「キノピオ」とか「ワルイージ」とか「カメック」とかいるところ、パックンフラワーを選んでくるあたり、ほとんどの人の予想を裏切ったのではないでしょうか。
今後追加配信されるキャラクターも、誰もが予想できないような脇役キャラクターが選ばれる可能性は十分ありますね!
追加キャラ①:ジョーカー(ペルソナ5)
[トピックス]『スマブラSP』×『ペルソナ5』 追加コンテンツ第1弾に“ジョーカー”参戦! https://t.co/6EdlkFaEHP
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) December 7, 2018
スマブラSP発売日に発表されたのが、大ヒットゲーム「ペルソナ5」の主人公「ジョーカー」です。
「ペルソナ5」自体はPS4向けのゲームですが、3DSで「ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス」が発売されているので、参戦条件を満たしたといったところでしょうか。
配信日はいまだ未定ですが、勝手に2019年3月ごろではないかと思っています。
昨年末に発表されたペルソナ5の新プロジェクト「P5R」の続報が3月と言われているので、話題性に乗って配信されるのではないかと……!
追記:4月末までに配信
2月14日に配信されたNintendo Directにて、4月末までにジョーカーが配信されることが発表されました。
ファイターパスの追加キャラクター予想
噂されている追加キャラ予想を、ツイッターから集めてみました。
レックス(ゼノブレイド2)
スマブラの追加キャラ、レックス来ないかなー。
みんなの声があれば実現できると思うんだ割とマジで— 長門仁(ながとじん)@駄女神パルテナ (@nagatozine) January 22, 2019
期待度:★★★
「ゼノブレイド」のシュルクが参戦していることから、参戦が強く期待されている「ゼノブレイド2」のレックス。
参戦条件は間違いなく満たしていると言えますが、レックスコスチュームが配信されることから、キャラクターとしては参戦しないかも……?
ソラ(キングダムハーツ)
スマブラ追加キャラがソラ説出てきたけどクラウドもジョーカー追加出来たんだから本当にありそうでビビるよな…どうかからんけど…
— ふあ丸 (@shimejikawa) February 2, 2019
期待度:★★★
最新作「キングダムハーツ3」が発売されたことで、より一層期待感が高まっているのが主人公の「ソラ」。
ただ、ディズニー関連作品ということもあって参戦のハードルは高そうです。
クラッシュ(クラッシュ・バンディクー)
スマブラの追加キャラでクラッシュ来てくれないかなほんと。
いや、ほんと。
— りき@ときどきばるば (@balba_nf) January 23, 2019
期待度:★★★
以外と期待の声が大きかったのが、クラッシュバンディクーシリーズの主人公「クラッシュ」。
2017年に「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」がSwitchで発売されたので、参戦資格は十分にありますね。
ダンテ(デビルメイクライ)
スマブラDLC追加キャラはダンテでしょ(願望)
— 宮月 (@s_miyaduki) February 1, 2019
期待度:★★
デビルメイクライシリーズの主人公「ダンテ」。
ワイルドでカッコいい見た目とスタイリッシュなアクションが魅力的なキャラクター。僕もシリーズファンなので参戦してくれたら嬉しい……。
ただ、僕の知る限りでは任天堂プラットフォームのゲームにダンテが登場したことはないので、参戦は厳しいか?
セフィロスorライトニング(ファイナルファンタジー)
スマブラの追加キャラ、セフィロスとかライトニングとか来そう。
— 朱音 (@Higan_camera) January 27, 2019
期待度:★★
クラウドが参戦したんだったら「セフィロス」も来るでしょ!と。
他にもファイナルファンタジーシリーズからだと、FF13の「ライトニング」が特に多く予想されていました。
勇者(ドラゴンクエスト)
スマブラの追加キャラは8色別キャラのドラクエ勇者とかないかなあ…
— 角砂糖(旧Sugar) (@Sugar_niigata) January 16, 2019
期待度:★★
ドラクエ3の勇者が来るのでは!という声が多くありましたが、「8色別キャラ」の勇者という発想はなかった!たしかに面白そう。
ただドラクエ7の主人公だけ背が小さいけど大丈夫かな……。
アマテラス(大神)
スマブラの追加キャラでアマ公参戦しないかな。
大神はWiiとswitchでも出てるんだし。— ふかでら (@matatab1_1020) January 23, 2019
期待度:★★
個人的にも可能性高いんじゃないかと思っているのが、大神の「アマテラス」。
アマテラスは「ULTIMATE MARVEL VS CAPCOM 3」という格ゲーに参戦したこともあり、実績も十分!
雷電(メタルギア)
https://twitter.com/kazuyotsu/status/1083313189905784832
期待度:★
メタルギアシリーズから「雷電」。たしかに見た目カッコいいし、スマブラにおける技のバリエーションには困らなそう。
意外とあり得るかも……。
クロノ(クロノ・トリガー)
スマブラの追加キャラで最後に出て来るのは、カチカチと時計の針の音と共にタイムマシンで出て来る クロノトリガーのクロノ と予想 #スマブラSP
— SP (@nogizaka73) January 22, 2019
期待度:★
名作RPGクロノ・トリガーの主人公「クロノ」。
クロノトリガーファンとしては参戦に期待したいところですが、あのクロノがスマブラの舞台に立っているイメージが全く湧かないんだよなあ。
ユーリ(テイルズシリーズ)
スマブラのDLC追加キャラ ヴェスペリア発売前にユーリ来るんじゃないかと思ってたんだよな
— DELTA (@tukuenohikidasi) February 5, 2019
期待度:★
先日Switchでリマスター版が発売されたテイルズオブヴェズペリアの主人公「ユーリ」。
Swtichで発売したということで参加資格は十分。
アイル―(モンスターハンター)
スマブラの追加キャラにアイルーおる気がしないでもない
— ろーべ (@spectra963) January 21, 2019
期待度:★
モンスターハンターシリーズより、ハンターの相棒「アイル―」。
「ハンター」の参戦予想もある中、なるほど、アイル―もたしかにあり得るな……。
ゴエモン(がんばれゴエモン)
スマブラの追加キャラ、がんばれゴエモンのゴエモンがいいなぁ
— おぺら (@Bloody_Opera) January 17, 2019
期待度:★
がんばれゴエモンシリーズのゴエモン!ちょっと古いゲームですが個人的には参戦してほしい!
ファイターパスまとめ
- ファイターパスは5セット分のDLC詰め合わせ
- 単品購入より600円お得
- 追加キャラの配信日は未定、全キャラ追加されるのは1年以上先の可能性も
- スマブラ好きは即買いOK、今買ってもお得感はないので様子見もアリ
- スマブラSPソフトとセット購入も可能
追加キャラの配信はまだ先ですし、焦って購入する必要はないのかなと。(もちろんスマブラが好きな人は即買いでOKです!)
すでに発売から2ヶ月以上経ったスマブラSPですが、勢いは全く衰える気配がありませんね。どんなキャラが追加されるのか、ワクワクしながら待ちましょう!
以上、スマブラSPのファイターパスを買うべきかの判断基準と追加キャラ予想のまとめでした。