2月22日に、エレクトロニック・アーツ(EA)のスタジオ『BioWare』からアクションRPG『Anthem(アンセム)』が発売予定となっています。ソフトバリエーションとして、通常版に加え「Legion of Dawn Edition」という特典付きの限定版も同時に販売されます。
最近のゲームでは、特典付きの限定版というのはよくある話。通常版よりも価格が高くなるのが通例で、Anthemでも限定版の方が2,000円ほど高い価格で販売予定。
そこで限定版は買いなのか、通常版とどういった点が違うのか、という点について今回はわかりやすく解説していきたいと思います。
また通常版、限定版に関わらず、発売日前に予約して購入すれば「予約特典」も付与されるということで、予約特典内容についても掲載しました。Anthem購入の参考になれば幸いです。
【この記事の目次(もくじ)】
Anthemの予約特典・限定版特典まとめ
さっそくですが、Anthem通常版と限定版の違いを下の表にまとめてみましたので、ご覧ください。各特典の詳細については次項から紹介していきます。
通常版 | 限定版 Legion of Dawn Edition |
|
価格(税込) | 8,424円 | 10,584円 |
ファウンダーズ・プレイヤーバナー | △ (予約特典) |
△ (予約特典) |
夜明けの団レジェンダリーアーマーパック (レンジャー) |
△ (予約特典) |
△ (予約特典) |
夜明けの団レジェンダリーウェポン (レンジャー) |
△ (予約特典) |
△ (予約特典) |
PS4テーマ | △ (PSStore限定) |
△ (PSStore限定) |
オリジナルピンバッジ | △ (Amazon限定) |
△ (Amazon限定) |
夜明けの団レジェンダリーアーマーパック (コロッサス/ストーム/インターセプター) |
– | ○ |
レジェンダリー・ギアアタッチメント (レンジャー) |
– | ○ |
ANTHEM デジタルサウンドトラック | – | ○ |
価格は定価を掲載しています。Amazonで購入する場合は、Amazon割で通常版が6,800円、限定版が8,600円に値引きされます。
注意したいのが、オリジナルピンバッジが特典となる「Amazon限定版」の場合、このAmazon割が適応されません。(定価で販売となります。)
同じくPS Storeで購入する場合も定価になります。PS4テーマやオリジナルピンバッジのために、1,600円プラスしてもいいかどうかで判断するといいと思います!
発売日前に予約すれば手に入る、Anthemの予約特典

まず、発売日の2月22日までに購入すれば、必ず付与される「予約特典」の内容から。
予約特典は通常版、限定版に関わらず、予約さえすれば付与されます。もちろん追加料金等はありません。せっかく購入するのなら、事前に予約して貰えるものは貰っておきましょう!Anthemの予約特典は以下の3種類です。
- ファウンダーズ・プレイヤーバナー
- 夜明けの団レジェンダリーアーマーパック(レンジャー)
- 夜明けの団レジェンダリーウェポン(レンジャー)
ファウンダーズ・プレイヤーバナー
ファウンダーズ・プレイヤーバナーの詳細については公開されていません。画像も未公開になります。
「プレイヤーバナー」ということから自分のプロフィールに使える画像か何かではないかと思います。スマブラにおけるプレイヤーアイコンみたいなイメージではないか、と想像しています。
夜明けの団レジェンダリーアーマーパック(レンジャー)
レジェンダリーアーマーパックはレンジャージャベリンの見た目を変更できるスキンです。
「夜明けの団」はAnthemの世界において、歴史上の伝説的存在のこと。ゼルダBoWの「英傑」みたいなものかな?上の動画を見るとイメージできるかと。
また注意として、予約特典で手に入るのはあくまで「レンジャー」のスキンだけです。
他のジャベリン(コロッサス/ストーム/インターセプター)のレジェンダリーアーマパックは、限定版の特典になっています。全ジャベリンの夜明けの団スキンを入手したい方は、限定版を予約して購入するようにしてください。
- 通常版を予約して購入:レンジャーのスキンのみ入手
- 限定版を予約して購入:全ジャベリンのスキン入手
夜明けの団レジェンダリーウェポン(レンジャー)
夜明けの団をモデルにした武器だと思われますが、レンジャー用武器ということが判明しているだけで、性能については今のところ不明です。
追記:レンジャー以外でも使える
公式サイトでは「レンジャー・エグゾスーツ用のレジェンダリーウェポンおよびレジェンダリーギアアタッチメントが得られる」と記載がありましたが、どうやら「レジェンダリーウェポン」に関しては全ジャベリンが装備可能のようです。罠。(笑)
Anthem限定版「Legion of Dawn Edition」特典

続いて、限定版「Legion of Dawn Edition」の特典内容について。
通常版と比較すると2,000円ほど割高になるので、2,000円の価値があるか、特典内容を踏まえて検討してみてください。
夜明けの団レジェンダリーアーマーパック(コロッサス/ストーム/インターセプター)
通常の予約特典にもあった、レジェンダリーアーマーパック(ジャベリンの見た目を変更するスキン)です。限定版ではレンジャー以外のパックが特典として入手できます。
全ジャベリンを夜明けの団にしたければ、限定版を購入する必要がありますので注意してください。
レジェンダリー・ギアアタッチメント(レンジャー)
「ギアアタッチメント」というからにはレンジャーの戦闘能力を拡張する「パーツ」だと思われますが、詳細は不明。Anthemでは様々な部位にパーツが分れていて、レジェンダリー・ギアアタッチメントが全部位のパーツセットなのか、一部の部位のパーツなのかも不明です。
ANTHEM デジタルサウンドトラック
「デジタル」なので、CD媒体ではなくゲーム内で再生するようなサウンドトラックになるのではないかと思います。(予想ですが)
さて、以上の3点に2,000円の価値があるかどうかで限定版の購入を判断したい……ところですが、不明点もあり正直判断が難しいですね。とはいえ発売まで1ヶ月を切っていますので、これ以上の情報は出てこないと思っています。
Anthem店舗別限定特典
予約特典や限定版以外に、特定の店舗で購入した場合に付与される特典もありますので、最後にその内容を紹介します。
Amazon:オリジナルピンバッジ(2個)
Amazon限定版にはオリジナルピンバッチが2個特典として付きます。いまのところ、ピンバッチのデザインは未公開。個人的には、ピンバッジ2個で1,600円割高になるのはあまりお得感ないという印象ですね。
PS Store:PS4テーマ
PS Storeで購入すると、オリジナルのPS4テーマが特典として付きます。こちらもデザイン未公開で、定価での販売となります。
店舗特典が付かないバージョンであれば、Amazonでの購入で約1,600円引きになるので、特典いらない人はそちらがおすすめですね。
Anthem限定版・特典まとめ
- 通常版と限定版は2,000円違う
- 予約特典は通常版・限定版に関係なく付く
- 限定版特典は3種(アーマーパック、ギア、サウンドトラック)
- Amazon、PSStore特典付きは割高
以上、Anthemの限定版「Legion of Dawn Edition」の特典について、通常版との違いに注目しながら解説しました。
先日のオープン体験版をプレイしましたが、特にグラフィックは圧巻でしたね。洋ゲーの経験が少ない僕ですが、Anthemにはかなり期待しています。
通常版か限定版か迷うところですが、しっかり予約して予約特典をゲットしましょう!
参考リンク:
特典の受け取り方を以下の記事でまとめました。特にレジェンダリーウェポンは序盤は強いので、できるだけ早く受け取るべしです。