毎月恒例となっているポケモンGOのイベント「コミュニティ・デイ」。2019年2月に登場するポケモンが公式Twitterアカウントより発表されました。
https://twitter.com/PokemonGOAppJP/status/1095064969882845190
2月のコミュニティ・デイで初登場する「マンムー」に、「げんしのちから」を覚えさせよう! イベントスタートから終了1時間後までに「シンオウのいし」を使って「イノムー」から進化した「マンムー」は、いわタイプのわざ「げんしのちから」を覚えます
【この記事の目次(もくじ)】
大量発生するのは「ウリムー」!
2月のコミュニティ・デイで大量発生するのは「マンムー」……ではなく、マンムーの進化前ポケモンの「ウリムー」です。
コミュニティ・デイで大量発生したポケモンは、進化と同時に特別な技を覚えるのが恒例で、今回はマンムーに進化した際に岩タイプの技「げんしのちから」を覚えるとアナウンスがありました。
- 大量発生ポケモン:ウリムー
- 覚える特別な技:げんしのちから
しかしウリムーが主役になるとは、ちょっと意外でした。昨年末に2019年のコミュニティ・デイの登場ポケモンを予想したのですが、2ヶ月目にして早速、予想を外してしまいましたね(苦笑)
「シンオウのいし」を最大10個配布予定

ウリムーは2回進化するポケモンで、ウリムー > イノムー > マンムー の順で進化します。ウリムーからイノムーへの進化は通常通りアメを使った進化ですが、マンムーに進化するには「シンオウのいし」が必要になるため注意が必要。
ですが、「シンオウのいし、ちょうど在庫を切らしてるんだよ……。」という方もご心配なさらず。
2月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」当日は、トレーナーバトルをすると最大5個まで、チームリーダーとトレーニングをすると最大5個まで、合計で最大10個まで「シンオウのいし」がもらえます。詳細はゲーム内のニュースをご覧ください。 pic.twitter.com/yhzMWu8fBG
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) February 11, 2019
2月の「Pokémon GO コミュニティ・デイ」当日は、トレーナーバトルをすると最大5個まで、チームリーダーとトレーニングをすると最大5個まで、合計で最大10個まで「シンオウのいし」がもらえます。詳細はゲーム内のニュースをご覧ください。
上記ツイートの通り。今回のウリムー登場に合わせて、シンオウのいしを10個、実質配布してくれるようです。こいつはありがたい。
ちなみに本家のポケモンでは、イノムー > ウリムー の進化条件は『「げんしのちから」を覚えてレベルアップ』です。ポケモンGOとは逆で、先にげんしのちからを覚えておかないと進化ができないのです。
2月のコミュニティ・デイは2月17日12:00〜15:00の開催予定です。風邪を引かないようにあったかくしてイベントに臨みましょう!
以上、ポケモンGO、2019年2月のコミュニティ・デイの話題でした。