『デビルメイクライ5』のプロローグで戦う「魔王ユリゼン」は敗北するとストーリーが進むボスですが、実は倒すことができ、倒すと「隠しエンディング」を見ることができます。
今回はプロローグの魔王ユリゼンの倒し方を紹介しますが、ネロのスキルを解説する都合上、ストーリーを推察できるネタバレが若干含まれます。
まだストーリーをクリアしていない方はご注意ください。
魔王ユリゼンを倒すための準備

- カラーアップを覚える
- ストーリーをクリアする(魔人化・デビルブリンガーを使えるようにする)
- 魔人化スキル「ショウダウン」を覚える
ネロのスキルを沢山覚えておくのに越したことはないが、これらは最低限準備しておこう。
また魔人化状態をできる限り長く維持するためにも、パープルオーブを購入してデビルトリガーゲージを伸ばしておくといい。
関連:レッドオーブをジャブジャブ稼ぐ方法
魔王ユリゼンの(わりとラクな)倒し方
魔王ユリゼンは戦闘開始直後からバリアを展開しており、こちらの攻撃が通らない。ゆえにユリゼンを倒す流れは
- バリアを破壊する
- バリアが修復されるまでにダメージを与える
- 倒し切れなかったら再びバリアを破壊する
- 以降繰り返し
となる。
1回目のバリア破壊で倒し切れないとユリゼンの攻撃が激しくなる。もう1度バリア破壊すればいいんだけど、時間もかかってダルい。
そこで1回目で倒し切るコツを紹介します。
効率の良いバリアの壊し方
- 横移動で攻撃を避けながらブルーローズで攻撃
- デビルブレイカー「パンチライン」を定期的に射出
この繰り返し。
横移動しながらブルーローズの攻撃力を上げるカラーアップをチャージし、打ち続ける。ロックオンすると走れなくなるので、ロックオンはせずに走って攻撃を避けよう。
たまにパンチラインを使うとバリア破壊が早くなる……気がする。
近接攻撃をしてもいいが、攻撃を食らうリスクが上がるので基本的に不要。
バリアが壊れたら一気に削る

バリアが壊れたら、
- 魔人化する
- ジャンプしてユリゼンの身体部分にデビルブリンガーのバスター(R2)をぶち込む
- 着地して足元部分にショウダウン(R1+△+○)をぶち込む
- 続けてデビルブリンガーのバスター(R2)を再度ぶち込む
- 数ミリ体力が残るので数回斬りつける
このムーブでユリゼンはご臨終です。
隠しエンディングの内容はみなさんの目で確かめてください!ちなみに隠しエンディングを見るとゴールドトロフィーが手に入ります。
僕はクリア後に覚える魔人化&デビルブリンガーの高威力に頼りましたが、そのうち初期状態のネロで倒す猛者も出てきそう。あなたも挑戦してみては!?僕はやんないけど(笑)
以上、【デビルメイクライ5】プロローグの魔王ユリゼンを倒すと隠しエンディングが見れるぞ!割とラクな倒し方を紹介。……という攻略メモでした。