【デビルメイクライ5】プロローグの魔王ユリゼンを倒すと隠しエンディングが見れるぞ!割とラクな倒し方を紹介。
『デビルメイクライ5』のプロローグで戦う「魔王ユリゼン」を倒すと隠しエンディングを見ることができます。時間のかかるボスですが、割とラクに倒す方法を伝授します。
ゲーム好きパパエンジニアによるゲーム情報サイトです。
『デビルメイクライ5』のプロローグで戦う「魔王ユリゼン」を倒すと隠しエンディングを見ることができます。時間のかかるボスですが、割とラクに倒す方法を伝授します。
『デビルメイクライ5』をクリアしたので、1周目クリアにおすすめのスキルを各キャラクターごとに紹介します。
デビルメイクライ5のレッドオーブを10分で50万オーブ、調子が良ければ70万オーブほど稼げる方法を見つけたので紹介します。
3月8日発売『デビルメイクライ5』の予約特典「EXカラーパック」の受け取り方と、ゲーム内での設定方法について解説します。EXカラーパックはいわゆるキャラクターコスチュームで、見た目を変更することができる特典です。
2月22日に発売された『Anthem(アンセム)』の予約特典の受け取り方を解説します。ゲーム中では解説がされないので、よろしければ本記事を参考にしてみてください。
『ニーアオートマタ』のDLC「3C3C1D119440927」のコンテンツ「闘技場」の場所と中に入るための条件を解説。すぐには入れないので、まずはメインストーリーを楽しもう。
ニーアオートマタの廃墟都市に出現する、3体の賢者ロボの居場所の解説です。全てハッキングすると高性能なチップが手に入ります。
ニーアオートマタのサブクエスト「砂の遺産」の攻略情報です。砂漠地帯に散らばった4つの遺産の位置をマップ付きで解説。クリアすると武器がもらえます。
2月21日発売『ニーアオートマタ ゲームオブザヨルハエディション』特典のダウンロードからゲーム反映方法まで画像付きで解説します。
「キングダムハーツ3」でキーブレードの強化に必要な強化素材を、無制限且つ簡単にに入手する方法のまとめです。
「キングダムハーツ3」のやり込み要素「バトルポータル」の位置のまとめです。それぞれのバトルポータルクリア時に入手できる報酬も掲載しました。
「キングダムハーツ3」の最強武器「アルテマウェポン」を実際に作ってみて、作り方・素材集めで難しかったポイントを重点的に解説しました。
「キングダムハーツ3」での「コレクションボーナス」の報酬まとめです。58種類素材を集めるとアルテマウェポンが作れるようになります。レアな合成素材の入手方法も掲載しましたので、参考にどうぞ!
「キングダムハーツ3」で最強キーブレード作成に必要な素材「オリハルコン」を全て入手したので、入手場所とコツをまとめました。
「キングダムハーツ3」の隠しキーブレード「グランシェフ」を手に入れたので、入手方法、性能、アビリティをまとめました。グランシェフは見た目がユニークな面白いキーブレードです。
「キングダムハーツ3」のグミシップ戦ラスボス的存在「オメガマキナ」の出現場所と倒し方を紹介。おすすめグミシップの入手方法もあわせてどうぞ。
「キングダムハーツ3」の最強グミシップ「ゴールデンハイウインド」の入手方法まとめです。パーツ集めやレベル上げを頑張らなくても倒せる方法を紹介しますのでぜひチェックしてみてください!
「キングダムハーツ3」の全料理レシピと食材の入手方法をのまとめです。モーグリショップで購入できない食材の入手場所も掲載しています。
「キングダムハーツ3」のミニゲーム「セブンプリンズ」がどこにいるか、居場所とクリアのコツのまとめです。強力なアクセサリーが貰えるのでぜひチャレンジしてみてください。
「キングダムハーツ3」のワールド「100エーカーの森(くまのプーさん)」への行き方を解説。見逃している方のために書きました。
シリーズ恒例ともなった「キングダムハーツ3」のシークレットムービーの解放条件のまとめです。条件は2つだけなので、サクッと達成してしまいましょう!
「キングダムハーツ3」のオリンポスでの「黄金のヘラクレス人形」の場所を画像付きで紹介します。序盤から強力な装備「ヒーローベルト」が入手できますよ。
「キングダムハーツ3」でAPが上昇するアクセサリー「エキスパートリング」を、序盤のワールド「トワイライトタウン」で入手する方法を画像付きで紹介します。
正月を満喫していたらいつの間にか三ヶ日が過ぎ去っていました。少しサボってしまいましたが、2019年はより一層、…