「【アップルウォッチ版】ポケモンGOアプリの使い方と便利なポイント」という記事で、アップルウォッチのポケモンGOアプリを紹介しました。
アップルウォッチでポケモンGOを遊ぶと、スマホを出すことなくポケストップを回収できたり、近くにいるポケモンがわかったりと、とても便利なのですが、ときどきスマホと連動しなくなることがあります。
そこで今回は、アップルウォッチのポケモンGOアプリがスマホと連動しなくなったときの対処方法を紹介します。
連動できているか確認する方法
やっかいなのは、連動できていなくてもアップルウォッチ上では連動できているように見えることです。そこで連動できているかどうかの確認方法をまず紹介します。
スマホに連動の表示がされていない
一番わかりやすいのは、スマホを確認することです。正常に連動できていると、スマホの上部に青いバーが表示されます。(下の画像はiPhone)

連動できていない場合、この青いバーが表示されていません。
アップルウォッチに表示されている情報が最新でない
わかりやすいのはスマホを確認することですが、アプリを連動させるたびに、いちいちスマホを確認するのは面倒です。
そこでもう一つの確認方法としては、アップルウォッチのポケモンGOアプリに表示されている情報を見ることです。
連動していない場合、アップルウォッチに表示されているポケモンGOの情報が最新になっていません。
- トレーナーレベルが低い
- タマゴ孵化の残りの距離が長い
- 近くにいるポケモンが全くいない
- 通知をONにしているのに通知がこない
例えば、上記のような状態になっていたら、連動していない可能性が高いです。違和感を感じたら、スマホを見て連動できているか確認してみましょう。
正常に連動させる方法
アップルウォッチのポケモンGOアプリが連動しなくなったとき、アップルウォッチのポケモンGOアプリを再起動したり、アップルウォッチ自体を再起動しても解消しませんでした。
再度連動させるには、アップルウォッチだけでなく、スマホも再起動する必要があります。
- アップルウォッチのポケモンGOアプリを落とす
- アップルウォッチの電源を落とす
- スマホのポケモンGOアプリを落とす
- スマホの電源を落とす
- アップルウォッチ、スマホの電源を入れてアプリを起動する
上記の手順で再度連携することができるようになりましたので、お試しください。
連携しているかどうか、スマホ画面の青いバーを確認することをお忘れなく!
おわりに
なぜ連動しなくなってしまうのか、原因はわかっていません。
アップルウォッチはポケモンGO以外のアプリでも連動しなくなることがあります。そのときは今回紹介した方法を試してみるといいかと思います。
以上、アップルウォッチのポケモンGOアプリが連動しない!対処方法を紹介します……という話題でした。